(超基礎編-4)、必要タンパク質量
必要タンパク質量は、評価が甘いアミノ酸スコアではなく、プロテインスコアで換算する。
タンパク質は、体の中に貯蔵できない。
すなわち、毎日十分量の摂取が必要。
タンパク質不足があると、コーディングが滞り、代謝障害を来す。
(コーディング:DNA →RNA→タンパク質)
1.成人男性、閉経後の女性
プロテインスコア換算で絶対に*1gを切ってはいけない。
平均が*1gではなく、最低量が*1g。
*1.2g→*0.8g→*1.2g、これではアウト。
*1.2g→*1g→1.2g、これはセーフ。
三石先生は、*1.5g以上は摂っておられた。
2.12-50歳女性
毎月、鉄とタンパク質を失う。
男性の1.2倍。
*1.2gが最低量。
”御主人より沢山肉を食べなさい”。
3.第二次性徴期(中高生)
ホルモン合成などのタンパク需要が増大。
男性:*1.3gが最低量。
女性:*1.5gが最低量。
4.妊婦
通常の1.5倍程度必要。
*1.5~1.8g。
5.慢性疾患(膠原病、がん、その他)
組織の回復のため健常人より多く必要。
*1.5~1.8g。
6.外傷、火傷、手術
組織の回復のため健常人より多く必要。
*1.5~1.8g。
当院の1000人以上の患者の中で、十分量のタンパク質を摂取できている人は皆無。
すなわち、全員タンパク不足。
特に女性のタンパク不足は極めて深刻。
体重の1/3~1/2のプロテインを飲むべき。
体重50kgなら、プロテイン18~25g。
(以下は食材のプロテインスコア換算表)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*蛋白質10g摂取のための必要量
牛肉 65g
豚肉 83g
鶏肉 55g
羊肉 68g
チーズ 50g
イワシ 63g
サケ 58g
サンマ 52g
アジ 56g
カジキ 48g
エビ 86g
たらこ 60g
卵 79g(1.5個)
味噌 160g
豆腐 330g
牛乳 470g
コーンフレーク 690g
米飯 650g
食パン 280g
うどん 690g
そば 360g
オートミール 100g
ジャガイモ 1097g
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*各食材100g中の蛋白質含有量
米飯 1.5g
食パン 3.5g
うどん 1.5g
そば 2.8g
牛肉 15.4g
豚肉 12.1g
鶏肉 18.3g
卵 12.7g
牛乳 2.1g
チーズ 20.9g
大豆 19.2g
豆腐 3.1g
味噌 6.2g
トウモロコシ 1.9g
椎茸 0.3g
イワシ 15.9g
サンマ 19.2g
サケ 13.2g
マグロ 20.8g
トリファラスキーの世界
0コメント