【はじめの一歩は高タンパク】

【はじめの一歩は高タンパク】
メガビタミン(サプリ)、高タンパク質、糖質制限、そんなに全部できないよという方は、高タンパク優先をお勧めします。
高タンパクなら、多少の糖質を摂ってもそれなりに改善していきます。高タンパク無しでのサプリは、かなり効率が悪いです。
食べられるなら、卵・肉・魚。足りないようならプロテイン。
高タンパクとは体重50Kg の人ならタンパク質1日70~100g。
血中アミノ酸濃度は4時間で下がりますので、
1日1食よりも、数回に分けて食べた方が吸収できます。
・・・・・・・・・・・・・
【プロテインスコアを考慮しないタンパク質量は当てにならない】
もしプロテインスコア100で100gのタンパク質を取るとすれば
お米で6.5Kg 必要になります。
豆腐で3.2Kg(豆腐約80丁)
ジャガイモで10Kg 
牛乳で45リットル
とても食べられる量ではないです。
牛肉ですと650g ホエイプロテインですと130g(約4杯分)
プロテイン2杯(60g)と肉200gと玉子数個でクリアできます。
以上は三石 巌 著 『全業績9、タンパク質の分子栄養学』を参考にしました。
・・・・・・・・・・・
三石巌先生 
「経年劣化で、65歳以上のほとんどは、消化酵素力が落ちている。
例えば、肉100gのタンパク質は、18gだが酵素力減退して、9gしか使えない場合も多い。半分は、便として捨てている。
長年のタンパク質不足がたたり、酵素が満足に作れないのだ。」
65歳以上に限らず、薬を長期使用している人(ピル、ステロイド、痛み止め、抗生剤ほか)、長期間低タンパク食だった人(ほとんどの日本人、特に菜食、断食)、も肉100gからたったの9gのタンパク質しか摂れない可能性があります。
・・・・・・・・・・・
⚠⚠⚠今まで低タンパクだった方は、
いきなり増やさずに、少しずつ増やしてください
VC 亜鉛も取られると、高タンパク時不調を改善
山本義徳先生「よくプロテインを飲みすぎると肝臓が悪くなるといいますが、ビタミンB6の不足が考えられています。」
B6は1日1.000mg
⚠⚠⚠
肉100gでタンパク質15g前後。卵一個タンパク質6g。プロテインは商品により異なりますが、優れた商品ですと90%くらいがタンパク質です。(プロテイン100gでタンパク質90g)
MEC(卵3個 肉200g チーズ120g)でタンパク質70g前後になります。
私は主食がプロテインです。
BUN(尿素窒素)とタンパク質
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1596852170431101
必要タンパク質量
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1315270621922592?pnref=story
高タンパクは腎臓に悪いか
http://physiqueonline.jp/fitness/page1177.html

0コメント

  • 1000 / 1000

トリファラスキーの世界